世界のお酒BAR

楽しい珍しい刺激的な「世界のお酒の世界」へようこそ

ラム酒が好きになるおすすめの銘柄4種

time 2018/03/11

ラム酒が好きになるおすすめの銘柄4種

世界4大スピリッツといえば、ジン・ウォッカ・ラム・テキーラですが、その一つのラム酒は、さとうきびの糖蜜や絞り汁を原料に造られているお酒です。
さとうきびを使ったお酒では、黒糖焼酎もありますが、この黒糖焼酎とラム酒との違いは、米麹をつかっているか否かになり、ラム酒の場合は米麹はつかわれていないです。

ラム酒というと、海賊映画でビンごとラッパ飲みしているシーンが思いうかびますが、アルコール度数はウォッカなどと変わらず40度以上あり、そうそうラッパ飲みはできないのが現実ですよね。
ラム酒には味や製法によっていくつか種類があり、それぞれにいくつかの銘柄があります。そのため好みのラム酒を探すには種類と銘柄を知ることをおすすめします。

そこで「ラム酒が初めての人でも楽しめる、おすすめの銘柄って何だろう」と思って試したおすすめの銘柄を紹介します!

sponsored link

有名なラム酒メーカー「BACARDI(バカルディ)」

バカルディ スペリオール 750ml

味や香りが弱いためクセがなくカクテルに向いている「ホワイトラム」に分類される、プエルトリコ産のラム酒です。
BARカウンターでボトルのデザインをみたことがある人も多いのではないかと思います。
甘すぎず、風味が豊かなところが特徴でクセがないので、ストレートやロックで楽しむよりも、コーラでわったカクテルのラム・コークなどで楽しむのをおすすめします。

初めてでも飲みやすい「MYER’S(マイヤーズ)」

マイヤーズ ラム オリジナルダーク 40度 700ml

味や香りが強くてストレートで飲まれることの多い「ダークラム」に分類される、ジャマイカ産のラム酒です。
こちらはお酒としていただくのはもちろんですが、お菓子作りで利用されることも多いラム酒です。
お菓子にも使われるというところでもわかるように、風味がとても芳醇で、甘い香り、豊かなコクがあります。
お酒として楽しむには、ストレートかロックをおすすめします。長期熟成によりうまれた香りやまろやかな口当たりを感じることができますよ。

フレーバーで人気の「Captain Morgan(キャプテンモルガン)」

キャプテンモルガン スパイストラム 700ml 35度 [並行輸入品]ラム

適度な味と香りでバランスのいい「ゴールドラム」に分類される、ジャマイカ産のラム酒です。
こちらのラム酒の特徴は、バニラやアプリコットなどの香辛料で香りづけをしていることです。そのため、風味がとても豊かで、一度のんだら忘れられない人も多いんですよ。
口当たりがまろやかで、飲み口が甘いので初めての人でも飲みやすいところがおすすめです。
また、アイスクリームにかけて楽しむのもありですよ。

オーク樽で熟成された「RONRICO(ロンリコ)」

サントリー ロンリコ ゴールド 700ml

適度な味と香りでバランスのいい「ゴールドラム」に分類される、プエルトリコ産のラム酒です。
カリブを代表するラム酒メーカーのひとつで、銘柄名には、味わいが豊かという意味が含まれています。
こちらは程よい甘さが特徴で、オーク樽で熟成されているので、濃厚でまろやかなコクを感じることができます。
ストレートかロックで楽しむことをおすすめします。

ラム酒が好きになるおすすめの銘柄をまとめると・・・

1.有名なラム酒メーカー「バカルディ」
2.初めてでも飲みやすい「マイヤーズ」
3.フレーバーで人気の「キャプテンモルガン」
4.オーク樽熟成「ロンリコ」

これが私のおすすめのラム酒4種です!

気になったものがあれば、ぜひ試してみてください。
最初はラム・コークなどのカクテルから、次にフレーバーラムをロックで、そのあとストレートという順で飲みなれていくのがおすすめですよ。

東京都在住 40代後半 自由業。
九州出身、お酒大好き。おいしいものがあればどこまでも。

sponsored link

コメントを残す



sponsored link