世界のお酒BAR

楽しい珍しい刺激的な「世界のお酒の世界」へようこそ

覚えておくといいリキュールのおすすめ銘柄4種

time 2018/03/19

覚えておくといいリキュールのおすすめ銘柄4種

リキュールというと、カクテルで使われるお酒というイメージが強いかもしれないですが、スピリッツに果物やお花、香草などの香味を移したお酒全般をさします。中にはお砂糖などの甘味をくわえたものもあるので、リキュール=甘いというイメージがある人も多いのかなと思います。
日本人にとって一番メジャーなリキュールは、梅酒になりますね。

私の場合、20代前半のころは、いくつかのリキュールを自宅に買い置き、カクテル本片手にいろいろためしてみてました。

そこで「カクテルとまではいかないまでも、覚えておくといいリキュールのおすすめ銘柄」を紹介します!

sponsored link

定番リキュールといえば「カルーア」

サントリー カルーア コーヒーリキュール 700ml

いわずと知れた、コーヒーリキュールです。カルーア以外にもコーヒーリキュールはありますが、これがもっとも有名ですよね。

飲み方としては、ミルクで割った「カルーアミルク」が最も知られたカクテルになります。

ミルク割りのほかにも、こんなものがありますよ。

◇カルーア+ウォッカ

「ブラックルシアン」というカクテルになります。かなりのアルコール度数となりますが、カルーアの甘さがウォッカのきつい感じを緩和して個人的には好きなカクテルです。

◇カルーア+ソーダ

カルーアをソーダ割りするものです。甘さを炭酸ですっきりさせる感じですね。とってもさわやかにいただけますよ。レモンやライムを加えて味にアクセントをつけるとさらにたのしめます。

 

居酒屋カクテルの定番リキュールといえば「ルジェ クレーム・ド・カシス」

ルジェ クレーム・ド・カシス 700ml [正規品]

カシスの果実からつくられたリキュールです。カシオレと略されるカシスオレンジなどは居酒屋でも定番メニューになってますよね。
飲み方としては、オレンジジュースで割ったカシスオレンジ以外にも、こんなものがありますよ。

◇カシスリキュール+ソーダ

いわゆるカシスソーダですね。こちらもリキュールの甘さを炭酸ですっきり味わうことができます。目安はカシスリキュール1対ソーダ4ですね。

◇カシスリキュール+紅茶

こちらはお酒メインというよりは、紅茶にカシスの香りづけをするカシスティーとなります。
紅茶の味を損なわない程度に適量を加えるのをおすすめします。

◇カシスリキュール+白ワイン

いわゆる「キール」というカクテルです。辛口の白ワインのカシスの甘さが加わって、とても飲みやすくなりますが、アルコール+アルコールなので、ついつい飲みすぎるにのは注意が必要ですね。
ほかに、赤ワインを合わせた「キール・カーディナル」やスパークリングワインと合わせた「キール・ロワイヤル」もおいしいですよ。目安はカシスリキュール1対ワイン5ですね。

 

甘みと香りにすぐれた「ディタ」

ディタ ライチ 700ml

ライチの果実からつくられたリキュールです。甘さももちろんですが、香りがとてもいいので、お茶の香りづけやお菓子などにも使われています。

飲み方としては、ロックでそのまま楽しむこともできますが、グレープフルーツジュースで割る形のカクテル「チャイナブルー」が定番になります。
これ以外にはこんなものがありますよ。

◇ディタ+オレンジジュース

グレープフルーツジュール割りと比較すると、より甘さが際立ちます。

◇ディタ+コーラ

炭酸ですっきりいただける部分とコーラにライチの香りが加わりさわやかさが増しますよ。

どちらも目安としては、ディタ1対各ジュース2ですね。

 

ディタやディタを使ったカクテルレシピにについては

別の記事でも詳しく紹介しています。

お酒好きなら知らなきゃ損!ディタの魅力とアレンジレシピ3選

BARには必ずある「コアントロー」

コアントロー 700ml

オレンジ果実の皮で風味づけされたオレンジリキュールです。キュラソーといわれることもありますよ。
いろんなカクテルの材料の一つになっていることが多く、数多くあるオレンジリキュールの中でもこの銘柄が最も有名で、ほとんどのBARには必ずといっていいほど置かれています。
飲み方としてはカクテルが定番ですが、わたしのおすすめは水割りです。コアントロー1対水3くらいで、可能なら、レモンを少々しぼる形です。
これは、知り合いに教えてもらった飲み方で、なんかどこかほっとする味なんですよね。

覚えておくといいリキュールのおすすめ銘柄をまとめると・・・

  1. コーヒーリキュール「カルーア」
  2. カシスリキュール「ルジェ クレーム・ド・カシス」
  3. ライチリキュール「ディタ」
  4. オレンジリキュール「コアントロー」

これが私のおすすめのリキュール4種です!
気になったものがあれば、ぜひ試してみてください。自分でいろいろ割るドリンクや割り方を試行錯誤してみるのも楽しいですよ。

東京都在住 40代後半 自由業。
九州出身、お酒大好き。おいしいものがあればどこまでも。

sponsored link

コメントを残す



sponsored link