2018/05/06

バーベキュー(BBQ)でいただくお酒というと、缶ビールや缶チューハイ、ワインなどが思い浮かびます。
でも、いろんな人が参加するバーベキューの場合、ビールやチューハイだと、好みの味が様々でいろんな種類をたくさん用意する羽目になることありませんか?
そんなとき、意外と重宝されるのが、ウイスキーなんです。
ウイスキーはストレート、ロック、水割り、ハイボールといろんな飲み方ができます。
割り方も、水や炭酸割り以外にもいろいろな種類があります。
人気の割り方でいうと、バーボンをコーラで割った、「バーボンコーク」がありますし、他にもハーブの淡い苦味とさわやかな甘さがたまらない、トニックウォーターで割る「ウイスキートニック」もおすすめです。
ジンジャーエールにオレンジジュース、紅茶などいろんな割り方が楽しめるので、人数が多くてお酒の好みが分かれるバーベキューやキャンプにはとてもおすすめなんです。
ビール代わりのハイボールはどんな料理にでも合いますが、特にバーボンウイスキーは脂が多い料理によく合います。
アルコール度数が高いので、揚げ物や肉料理の脂肪分を溶かすことができ、胸焼けをしにくいという利点があり、ハイボールは、口当たりがさっぱりしているので、脂っこい料理を食べた後の口内のリセットも可能で胃の中でも脂の消化を助けてくれるんですよ。
そして、ウイスキーの場合、いただく以外の使い方もできるんです。
アルコールを食材にかけると臭みをとったり、食材の旨味を閉じ込める事が出来るので、バーベキューの時に、焼きそばや野菜炒めなどの鉄板料理でフランベ代わりにウイスキーをつかうんです。
アルコール度数の高いウイスキーはフランベにも、もってこいですよ。
そこで「バーベキューに合うウイスキーってどんなだろう?」といろいろ試した中から紹介します!
sponsored link
「デュワーズ ホワイトラベル」
アメリカ産のスコッチウイスキーです。
口当たりがライトでストレートでもスッと飲めるので、お酒が得意な人にはストレートをおすすめしますが、バーベキューと合わせるなら、ハイボールがおすすめです。
BARなどに行くと、「角」や「ブラックニッカ」のハイボールよりも「デュワーズ」のハイボールが多いと思います。それは、食事の邪魔をしない軽やかで美味しいハイボールだからといえるかと思います。
「サントリーウイスキー 知多」
とうもろこしを主原料にしたグレーンウイスキーです。
『風香るハイボール』というコピーを居酒屋のメニューなどで見たことがあるのではないでしょうか。
一説には、ハイボール用、あるいは水割り用のウイスキーとして生まれたのでは?と言われている知多ですが、日本食にあわせていただくと格別といわれています。
もちろん、バーベキューにも合います。特に脂の乗った国産牛や海老や貝などの海鮮と合わせるのがおすすめです。
なめらかで癖がなく辛口で、飲みやすいですよ。
「ワイルドターキー 8年」
王道のバーボンウイスキーです。
ただ、アルコール度数が50度と高いため、お酒が強くない人や、ウイスキーはあまり飲まない人にとっては、手が出にくい印象のウイスキーでもあります。
しかし、バーボンの特徴のキャラメルやバニラのフレーバーが強く、ボディもリッチなので、どんな飲み方をしても大丈夫。赤身系のお肉が多めのバーベキューと合わせるととても美味しくいただけますよ。
だいたい、どのコンビニ、スーパーにも売っているのもおすすめのポイントです。もう少し安いバーボンが欲しい場合は、CMでおなじみのジムビームで代替できますよ。
「I.W.ハーパー ゴールドメダル」
いわずとしれた、有名なバーボンウイスキーです。
バーボンハイボールをいただくなら、「I.W.ハーパー」といっても過言ではないでしょう。
スムースでマイルドな味わいで、木樽の風味がゆったりと香ります。フレーバーに高級感があるので、ウイスキー初心者に人にもおすすめです。
バーベキューに合うおすすめのウイスキーをまとめると・・・
1.デュワーズ ホワイトラベル
2.サントリーウイスキー 知多
3.ワイルドターキー 8年
4.I.W.ハーパー ゴールドメダル
これが私のおすすめのバーベキューに合うウイスキー4種です!
気になったものがあれば、ぜひ試してみてください。
