世界のお酒BAR

楽しい珍しい刺激的な「世界のお酒の世界」へようこそ

夏に楽しみたい!おすすめの爽快カクテル5選

time 2018/06/11

夏に楽しみたい!おすすめの爽快カクテル5選

夏が近づくと、ビアガーデンがオープンするなど、夏に飲みたくなるお酒=ビールなイメージでしょうか。
日本酒にも夏酒というものがあるように、夏という季節はどこか特別な感じがあって、夏の気分をさらに盛り上げてくれるものがいろいろあります。

お酒の中で、見た目の色彩などがカラフルで夏のイメージに合いそうなものというと、カクテルですね。
プールサイドやビーチでカクテルをいただく機会も増えてくるのではないでしょうか。

私の場合、カクテルというと、お酒を飲み始めた頃にいろいろ試したことがあり、暑い時期になってくるとブルーキュラソーをつかった青色のカクテルが飲みたくなりますね。
見てるだけで涼しい気分になれる気がする・・・んです。

そこで「夏に楽しみたい、爽快カクテルってどんなものだろう」と思って試したおすすめのカクテルを紹介します!

 

sponsored link

ブルー・ハワイ

Bluehawaiian

その名のとおり、南の楽園、ハワイのうつくしい海を思わせるカクテルです。
ラムの甘い香りとブルーキュラソーの鮮やかな青い色、そして、美しく飾られたフルーツや花でハワイ気分が味わえます。
ブルーキュラソーがつくりだす色彩が鮮やかでパイナップルジュースとレモンジュースがさわやかな味に仕上げています。

材料:ラム(ホワイト)30ml、ブルーキュラソー15ml、パイナップルジュース30ml、レモンジュース15ml
作り方:材料をシェーカーいれて、シェークして、クラッシュドアイスを詰めたグラスに注ぎ、パイナップルなどを飾る

モヒート

15-09-26-RalfR-WLC-0067

モヒートの語源はスペイン語の『濡らす』。結露したたるほど冷やして飲みたいカクテルです。
ラムをベースにしたモヒートは、清涼感にあふれていて飲み口はさっぱりとしています。お店によって使うミントの量に差があるのでいろいろ探してみるのもいいかもしれません。

材料:ラム(ホワイト)30ml、ライム適量、ミント適量、砂糖適量、ソーダ適量
作り方:ライムとミント・砂糖をグラスに入れて、ペストルなどでつぶし、氷を入れてラムを注ぐ。ソーダをそそぎ、ミントを飾る

ダイキリ

Daiquiri drink

ダイキリはラムとライムジュース(または、レモンジュース)と砂糖で作られたカクテルです。
ショートカクテルで、すべて合わせて凍らせたものをミキサーやシェイカーで砕きフローズンカクテルとして楽しむこともできるので、夏にぴったりなカクテルです。

材料:ラム 3/4、ライムジュース(またはレモンジュース)1/4、砂糖小さじ1杯
作り方:材料をシェーカーにいれて、シェークして、カクテルグラスに注ぐ

セックス・オン・ザ・ビーチ

Sex On The Beach (Drink)

ミルクを思わせるような不思議な香りがして、口に含むとメロンの豊かな香りとグレナデンシロップの甘酸っぱさが鼻を抜け、パイナップルジュースの甘味が心地いいカクテルです。
グレナデンシロップだけでなく、ベリー系のシロップやリキュールをいれる場合もあるのでお店によって味わいは様々なカクテルです。

材料:ウォッカ30ml、メロンリキュール20ml、グレナデンシロップ(クレームドフランボワーズ)10ml、パイナップルジュース80ml
作り方:材料をグラスにそそぎ、軽くかき混ぜる

ロングアイランド・アイスティー

Long Island Iced Tea with Lemon and Straw

紅茶を一滴も使わないで、アイスティーの味わいと色を出したウォッカベースのカクテルです。
材料をみるとわかりますが、やや甘口だけど、アルコール度数は決して低いとはいえないカクテルです。飲みすぎには注意ですね。アイスティーのような爽やかな味わいが楽しめますよ。

材料:ドライ・ジン15ml、ウォッカ15ml、ラム(ホワイト)15ml、テキーラ15ml、ホワイト・キュラソー15ml、レモンジュース30ml、コーラ40ml
作り方:クラッシュアイスを詰めたグラスに材料をそそぎ、軽くかき混ぜ、レモンとチェリーを飾る

夏に楽しみたい爽快カクテルのおすすめをまとめると・・・

1.ブルー・ハワイ
2.モヒート
3.ダイキリ
4.セックス・オン・ザ・ビーチ
5.ロングアイランド・アイスティー

これが私のおすすめの爽快カクテル5種です!
気になったものがあれば、ぜひ試してみてください。

東京都在住 40代後半 自由業。
九州出身、お酒大好き。おいしいものがあればどこまでも。

sponsored link

コメントを残す



sponsored link