世界のお酒BAR

楽しい珍しい刺激的な「世界のお酒の世界」へようこそ

リースリング種の白ワインのおすすめ銘柄4種

time 2018/06/21

リースリング種の白ワインのおすすめ銘柄4種

白ワインのぶどう品種になかでも、ドイツやフランスのアルザスなどに代表されるのが、リースリングです。
冷涼な地域を好み、伸びのある酸とミネラルが特徴の上品な風味をもつことから「最も高貴なぶどう品種」と形容されることもあります。
リースリングは、栽培される土地の気候や土壌に影響を大きくうける品種でもあるため、つくられる国によって違った特徴のワインとして楽しむことができます。そのため、リースリング種ワインで人気のドイツ産やフランス産のものを飲み比べて楽しむということもできるんです。

シンプルにリースリング種をたのじむなら、甘口のものがおすすめです。
リースリングは、全般的に酸味と甘みが特徴的ですが、特に甘口につくられることによって、そのバランスが絶妙になるんです。しかも、甘口のものはアルコール度数が6~8度とワインとして低めにつくられていることも多いので、お食事とあわせなくても飲みやすいですし、ワイン初心者にもおすすめできます。

食事をしながらいただく場合は、辛口のリースリングがおすすめです。食事の風味を邪魔せず、飲むたびに口の中をリフレッシュしてくれるので、料理をしっかりと味わうことができます。
産地の料理と合わせていただくという楽しみ方も増えますよ。

そこで「リースリング種の白ワインのおすすめの銘柄って何だろう」と思って試したおすすめの銘柄を紹介します!

 

sponsored link

ジェイコブス・クリーク リースリング

ジェイコブス・クリーク リースリング 750ml [オーストラリア/白ワイン/辛口/ライトボディ/1本][国内正規品]

オーストラリア産の辛口白ワインです。
フルーティーさと、さわやかなミネラルが調和した味わいです。辛口ですが、とても飲みやすい白ワインです。
ドイツ産やフランス産とはちがった味わいが楽しめますので、飲み比べて楽しむのもおすすめです。

 

クロスター・エーバーバッハ シュタインベルガー カビネット

シュタインベルガー リースリング カビネット クロスター エーバーバッハ 2014 白 750ml

ドイツ産の甘口白ワインです。
やや甘口のカビネットは、リースリングの果実感が濃厚で、きりっとした酸味があり、甘すぎないタイプをさがしている人にはとてもおすすめです。

 

テュルクハイム アルザス リースリング

アルザス リースリング 750ml [フランス/白ワイン/辛口/ミディアムボディ/1本]

フランス産の辛口白ワインです。
蜜リンゴとミネラルの香りが特徴的で、甘口のものとは全く違った独特の風味が感じられます。
初心者には向きませんが、ワイン好きの方や、リースリングを飲み慣れた人におすすめです。

 

ロマヌス・ケラーライ ピースポーター ミヒェルスベルク リースリング アウスレーゼ

ピースポーター ミヒェルスベルク リースリング アウスレーゼ 2016 ロマヌス・ケラーライ 白 ※ヴィンテージが異なる場合がございます

ドイツ産の甘口白ワインです。
初めてワインを飲むという人にも、リースリング初心者にもおすすめです。
甘口でありながら清涼感があり、上品な繊細さが感じられるリースリングらしい逸品です。
軽やかな飲み口でコストパフォーマンスもよく、女性や初心者にもおすすめできます。食前酒として、あるいは食後の口直しにいただくのをおすすめします。

 

リースリング白ワインが好きになるおすすめの銘柄をまとめると・・・

1.ジェイコブス・クリーク リースリング
2.クロスター・エーバーバッハ シュタインベルガー カビネット
3.テュルクハイム アルザス リースリング
4.ロマヌス・ケラーライ ピースポーター ミヒェルスベルク リースリング アウスレーゼ

これが私のおすすめのリースリング白ワイン4種です!
気になったものがあれば、ぜひ試してみてください。

東京都在住 40代後半 自由業。
九州出身、お酒大好き。おいしいものがあればどこまでも。

sponsored link

コメントを残す



sponsored link