世界のお酒BAR

楽しい珍しい刺激的な「世界のお酒の世界」へようこそ

暑い夏にたのしむ日本酒ロックのおすすめ

time 2018/07/29

暑い夏にたのしむ日本酒ロックのおすすめ

日本酒はもともと、さまざまな温度による味わいを楽しむことができるお酒です。
お燗で、常温(冷や)で、冷やして…温度を変えて飲むことによって、同じお酒でも沢山の表情が見えるのが、日本酒の魅力の1つだと言えます。

日本酒に氷を入れて飲む「日本酒ロック」は、一見邪道に思えますが、実は古くから通の飲み方として親しまれていました。
氷を入れることで、暑い夏でも涼やかに日本酒を飲むことが出来るので、暑い季節にぜひ試していもらいたい飲み方です。

では、日本酒に氷を入れて飲むと、味わいはどう変わるのでしょうか。

まず、日本酒の温度が氷によって適度に下がるため、のどごしが軽快になるという特徴が挙げられます。
また、氷がゆっくり溶けることで、適度に日本酒のアルコール度数が下がり、飲みやすくなります。
また、アルコール度数が下がったことによって、酔いにくくなるのも「日本酒ロック」のいいところで、お酒に弱い人でも、ロックにすることで日本酒が飲みやすくなるため、おすすめなのです。

ロックでいただくのに向いている日本酒の種類は、生酒、原酒、にごり酒です。
氷を加えることで味わいに変化をだしたり、アルコール度数をさげたりするので、飽きることなく楽しむことができます。

そこで「ロックでたのしむ日本酒の銘柄って何だろう」と思って試したおすすめの銘柄を紹介します!

 

sponsored link

純米酒 紀伊国屋文左衛門 夏のロック酒

和歌山県の中野BC酒造でつくられた日本酒です。
しぼりたての華やかな香りをそのまま封じ込め、綺麗で安定した酒質が楽しめます。
夏の爽やかな料理にあわせて、氷を浮かべてロックでいただくのがおすすめです。

 

玉風味アクアビーチ 無濾過生活性にごり

新潟県の玉川酒造でつくられた日本酒です。
ピチピチとした微炭酸が特長の辛口にごり生酒です。
酵母が生きたままびん詰めされていて、シュワっとしたのどごしと氷の涼やかさがよく合います。

 

竹葉 大吟醸生原酒

石川県の数馬酒造でつくられた日本酒です。
能登産の山田錦を50%まで磨き込んだ大吟醸生原酒です。
華やかな香りと、すっきりとした味わいが楽しめます。

 

羅生門 夏 吟醸 ロック

和歌山県の田端酒造でつくられた日本酒です。
超辛口原酒で、ロックもちろんストレートでも突き抜けた辛さを楽しめます。
スッキリ、さっぱりとしていて飲みやすいお酒なので、飲みすぎ注意です。

 

Ikioimasamune Summercarp 無濾過生原酒

長野県の丸世酒造店でつくられた日本酒です。
柔らかくて甘い香り、口の中に広がるジューシーな米の旨みが楽しめます。
蔵の個性である「もち米四段仕込み」による濃醇でありながらも清涼感のある旨みを持つ「丸世らしい夏酒」です。

 

ロックでたのしむ日本酒おすすめの銘柄をまとめると・・・

1.純米酒 紀伊国屋文左衛門 夏のロック酒
2.玉風味アクアビーチ 無濾過生活性にごり
3.竹葉 夏の大吟醸生原酒
4.羅生門 夏 吟醸 ロック
5.Ikioimasamune Summercarp 無濾過生原酒

これが私のおすすめのロックでたのしむ日本酒5種です!
気になったものがあれば、ぜひ試してみてください。

東京都在住 40代後半 自由業。
九州出身、お酒大好き。おいしいものがあればどこまでも。

sponsored link

コメントを残す



sponsored link