2018/05/06

年々、夏の気温が高くなっているような気がするのは、私だけでしょうか。
暑い季節といえば、冷たいお酒を楽しむ機会が増えますね。
キンキンに冷えたビールや冷酒、ハイボールにチューハイなど、のどを潤すのにピッタリなお酒がたくさんあります。
以前は、ビール一辺倒だった人も、最近のハイボール人気などで、いろんな銘柄を楽しむ人が増えているようですね。
でも、お酒の種類が多すぎて、どれを選べばいいのか迷ったりしませんか?
そこで「夏に飲みたい冷たいお酒のおすすめ銘柄って何だろう」と思って試したおすすめの銘柄を紹介します!
sponsored link
アサヒ オリオンドラフト
いろんなお酒がある中で、やっぱりビール!というビール派の人におすすめなのが、オリオンビールです。
沖縄発の『オリオンドラフト』は、まさしく暑い夏のイメージにピッタリです。
飲み口は爽快でスッキリしているのに、麦の味わいもしっかり出ていて飲みごたえ抜群で、沖縄で生まれたビールだけに、アメリカンビールのテイストが感じられる、飲みやすいビールです。
豚肉たっぷりのゴーヤチャンプルーや甘いタレで食べる焼肉といった油っこい料理に合わせると、後口がサッパリして、おすすめです。
サントリー 角ハイボール
炭酸で飲み口の良いハイボールは、料理との相性も抜群です。
ウイスキーと炭酸水を用意しなくてもいい缶ハイボールならいつでもどこでも本格的な味が楽しめます。
こちらは、炭酸はやわらかめですが、しっかりした満足感があり、和食でも洋食でも味を引き立ててくれます。
意外なところで、冷やしたチョコレートやアイスクリームと合わせるのも、口の中をスッキリしてくれ、おすすめです。
TaKaRa 焼酎ハイボール グレープフルーツ
人気のハイボールは、一般的にはウイスキーですが、こちらは焼酎のハイボールです。
チューハイは昭和20年代の東京下町で「焼酎ハイボール(酎ハイ)」として生まれたといわれています。
TaKaRa「焼酎ハイボール」は、その元祖チューハイの味わいを追求した辛口チューハイで、強炭酸でキレ味爽快で、辛口ドライな味わいを楽しむことができます。
グレープフルーツ以外にも、レモン、ライム、ジンジャー、ラムネ割、ぶどう割などがあり、お好みで飲み比べたりできます。
中埜酒造 國盛 みかんのお酒
みかんの国産果汁を80%使用したリキュールです。
果汁感たっぷりの柔らかな甘みと酸味のバランスがよく、濃厚でありながら、さっぱりとした後味が特徴です。
口に入れた瞬間から「みかん」の味わいが口中に広がり、甘味と酸味、ほろ苦さのバランスがよく、暑さで疲れた体がスッキリしますよ。
マドンナ リープフラウミルヒ
ブドウが持つ爽やかな酸味と香り、ほのかな甘さが舌に残る、飲み口のスッキリした、ドイツ産の甘口白ワインです。
暑い日に氷を浮かべたり、ソーダで割ってワインクーラーにしたりして楽しむのがおすすめです。
和食との相性がよく、魚料理におすすめです。
白菊 スパークリング柚子
茨城県産の柚子をたっぷり絞ったほんのり甘くて香り爽やかな日本酒をベースにしたリキュールに炭酸を充填させた、スパークリング柚子酒です。
私は、もともと、スパークリングではない柚子酒をロックで楽しんでいたのですが、スパークリングができたということで、暑い季節はこちらにシフトしました。
アルコールが苦手な人や日本酒が苦手な人でもおいしくいただけると思います。
夏に飲みたい冷たいお酒をまとめると・・・
1.アサヒ オリオンドラフト
2.サントリー 角ハイボール
3.TaKaRa 焼酎ハイボール グレープフルーツ
4.中埜酒造 國盛 みかんのお酒
5.マドンナ リープフラウミルヒ
6. 白菊 スパークリング柚子
これが私のおすすめの冷たいお酒6種です!
気になったものがあれば、ぜひ試してみてください。
