世界のお酒BAR

楽しい珍しい刺激的な「世界のお酒の世界」へようこそ

ギフトにおすすめのウイスキー銘柄7種

time 2018/09/19

ギフトにおすすめのウイスキー銘柄7種

日本はもちろん、世界で愛されているお酒がウイスキーです。
ウイスキー愛飲家と呼ばれるマニアのお家には、嗜好品としてウイスキーが何本も並んでいるかと思います。

自分の好きなこだわりのウイスキーが1本だけでもあれば、お酒ライフは充実したものになります。
ウイスキー好きはもちろんこと、まだその魅力に気づいていない人でも、お酒好きであればギフトとしてウイスキーを贈られると嬉しいはずですね。

そこで「贈り物にふさわしいウイスキーの銘柄」を紹介します!

sponsored link

アードベッグ 10年

一度は封鎖したものの、人々の思いと愛により、不死鳥のように復活したアードベッグ蒸留所で作られる個性的なウイスキーです。
一度味わったらクセになる個性的な味わいで、強烈なスモーキーさの中に繊細な甘さと複雑さを併せ持つ究極のバランスが特徴です。

 

ラガヴーリン 16年

アイラ島のラガヴーリン湾に面した蒸留所で作られ、アイラモルトらしい味わいは高く評価されています。
スモーキーかつドライ、海藻の香味と広大なフィニッシュが特徴です。

 

ブナハーブン 12年

創業1881年のブナハーブン蒸溜所は、シングルモルトスコッチの生産地として名高いアイラ島にあります。
フレッシュな風味、優しい口当たりと飲みやすさが特徴です。
ボトルの見た目も高級感があって、ギフト向きだと言えるかもしれませんね。

 

サントリー シングルモルトウイスキー山崎

日本を代表するウイスキーの一つで、ウイスキーを飲まない人でも名前だけは聞いたことがあるのではないでしょうか。
2003年のISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)にて金賞を受賞したことを皮切りに、世界のウイスキー通たちを惹きつけているジャパニーズウイスキーです。
最近では、プレミアがつくほどの人気銘柄となっていますね。
華やかな香りに潜む苺のような香り、甘くなめらかに広がる甘みと綺麗で心地良い余韻が特徴です。

 

シーバスリーガル ミズナラ12年

スコットランドの田舎に生まれたシーバス兄弟が立ち上げたシーバスリーガルは、今では世界的に有名なスコッチ・ウイスキーとなりました。
希少なオーク「ミズナラ」を使用した、フルーティで繊細な味わい、バランスの良い長い余韻が特徴です。

 

ザ・マッカラン ダブルカスク 12年

ヨーロピアンオークとアメリカンオークを複合させた、こだわりのシェリー樽を使用してつくられたスコッチウイスキーです。
12年もの間このこだわりの樽で熟成させることにより、芳醇かつ滑らかで甘みのあるバランスの良い味わいが特徴です。

 

バランタイン 17年

1937年の発売以来、揺るぎない地位を誇っているウイスキーです。
40種類以上ものモルト・グレーン原酒をブレンドしていて、バランタイン社の技術によりバランスよく複雑な香りと味わいが特徴です。

 

ギフトにおすすめのウイスキーをまとめると・・・

1.アードベッグ 10年
2.ラガヴーリン 16年
3.ブナハーブン 12年
4.サントリー シングルモルトウイスキー山崎
5.シーバスリーガル ミズナラ12年
6. ザ・マッカラン ダブルカスク 12年
7. バランタイン 17年

これが私のギフトにおすすめのウイスキー7種です!
気になったものがあれば、ぜひ選んで贈ってみてください。

東京都在住 40代後半 自由業。
九州出身、お酒大好き。おいしいものがあればどこまでも。

sponsored link

コメントを残す



sponsored link