2018/05/06

海外旅行で、なかなか飛行機で寝付けないという方も多くいらっしゃるかと思います。
実は私も、海外旅行が好きなのですが、飛行機内では寝付けないので、苦労しました。
飛行機の中は、行動範囲も狭いし、日本語の映画が少ないと同じ映画をリピートしないといけないし、睡眠不足で旅行は辛いし・・・
そこで、睡眠不足解消!知ってびっくり!飛行機内を快適に過ごす方法を紹介します!
sponsored link
まずは、機内食では優雅なひと時を!
機内食に運ばれてくると、飲み物も一緒に聞かれます。
海外旅行初心者の方は、お酒は別料金だと思っている方も多いかと思います。
でも、実は殆どの飛行機ではお酒は無料なんですよ!中でも、注目するのはビールなんです!ワインも数種類用意されていますが、ビールはさらに多くの種類が用意されているんです!
私は、いつも機内食をいただく時に、ワインとジュースを頼みます。水は、機内食のセットにすでにあることが多いので、頼まなくても大丈夫です!
機内食には、肉料理と魚料理が用意されています。余談ですが、アレルギーある方は、チケット購入時に伝えると、アレルギー対策された機内食が運ばれます。機内食が運ばれると、肉料理には赤ワインを、魚料理には白ワインを頼みます。
ワインは、人それぞれに好む味があるので、口に合わなければ、そのまま残しても問題ありません。むしろ、飲み過ぎにはご注意を!!
寝付けない方必見!ちょっと大人の空のたび!
機内食で気に入ったお酒を再度注文するのも良いですが、せっかくなので、他のお酒も飲んでみませんか?
私は、中東経由でブラジルに旅行したことがあるのですが、フライト時間が30時間でした。当然、寝ても起きても飛行機の中です。窓から見える景色は、海か山ばかりで、早く時間が経過することを願うばかりでした。
機内は、いつも乾燥しているため、水分補給は必要です。喉が渇いたと思ったら、近くにいるキャビンアテンダントに頼むことができます。
機内は、天国!周囲の目は関係ない!一人酒を楽しもう!!
海外旅行初心者だった私は、ガラスのハートの持ち主だったこともあり、周囲にどう思われているか気になり、ジュースしか頼めませんでした。しかし、周囲が外国人だったこともあり、恥じらいを捨て、ビールとワインは制覇したいと思い、お酒を楽しんでいます。
ビールは、日本産以外で飲んだことのない種類もあり、一番楽しみにしています。ビールやワインを頼むと、たまにおつまみ用にスナックも持ってきてくれます。飲み放題な上に、スナック等もついて、長旅が苦ではありません!ただ、女性の場合は周囲に気をつけてくださいね。
現地に合わせた行動を!
旅の基本として、現地の到着時間に合わせることです。到着時間が朝なら、現地で行動するためにも飛行機内で睡眠をとらなければいけません。
到着が夜の場合、起きている必要があります。私は、フライトの中間地点までは、お酒を注文し、中間以降後はお酒を抜くために、水かジュースを注文するようにしています。寝酒とも言いますか、初めのうちに睡眠するために、飲みます。あくまで、睡眠するためなので、深酒する必要はありません。
友人の話ですが、機内食が苦手で、アルコール飲んで、飛行機に乗っていることを忘れるという強者もいました。
まとめ
飛行機が苦手という方も多くいらっしゃるかと思います。世界を知るためにも、海外旅行は当たり前の時代になってきています。飛行機に乗っている感覚を忘れるため、あるいは飛行機内をもっと楽しむために、お酒を飲んでみませんか?
ほとんどの飛行機では、お酒は無料です。アメリカの飛行機では、有料制もあるので、キャビンアテンダントに確認してください。飛行機内では、様々なお酒が用意されています。
注目するのは、ビールです!珍しいビールと出会えれば、ラッキー!退屈な時間から、ちょっとお酒を楽しむ優雅なひと時に変えませんか?機内食の料理によって、お酒を変えてみたり、寝酒に一杯という時にでも、お酒を注文するのもいいですよ。
機内は、いつでも飲み物を頼める飲み放題なので、現地到着時刻に合わせて、色んなお酒を試してくださいね。睡眠を促すためのお酒も兼ねているので、深酒する必要はありません。ただ、お酒の飲み過ぎや、他人に迷惑をかける飲み方はやめましょう。快適な空の旅を楽しんでください。